日記的。

毒だしエッセイ(自己紹介ライフエッセイ)2,000字~ 校正3回・事前インタビュー約1時間(対面・スカイプ等)

♡ライティング料金:155,000円〜

メルマガはこちらから!

森中あみライティングオンラインショップ!執筆のお申し込みはこちらから!超かっこいいよ![blogcard url=”https://amimorinaka.themedia.jp/”]

 

モノ(商品)を売りたいなら、まずは人(あなた)を売ろう!毒だしエッセイ掲載ラインナップ

クライアントHPトップに掲載[blogcard url=”https://english3955.com/”]

フレーズが引用され、京都でおすすめできる英会話10選にも選ばれました↓↓↓
すごいですよね~、ほとんど私のライティング自己紹介の抜粋ですよ。モノを売るより、人を売るってことを実感、実感。

次はこの方! ファーストクラスチャイルドアカデミー(学長:野田早百理さん)クライアントプロフィールトップに掲載!

[blogcard url=”https://firstclass-child.com/?p=1565″]

毒だしエッセイを終えて、感想。「ファーストクラスチャイルドアカデミー学長野田早百理さんより

あみちゃんが最初に私の話を聞いてくれた時…私は私の人生の何をエッセイにしてほしいのかがまだ正直わかっていませんでした。

「とにかく思いつくままに話したらいいから^ ^」

とあみちゃんが言ってくれて、本当にとりとめのない話をずっと聞いてもらったことを覚えています。話しているうちに、自分でも

「えっ?私ってこんな風に思ってたんだ…」とか、

「わたしおかあさんのことこんなに…」みたいな、

自分が知らない自分の本当の姿(もしかしたら、これがインナーチャイルドというものなのかも?)がちょっとずつ顔を出してきた気がします。

小さなわたしが前面に出てきた後に、わたしの30数年の人生が二千字になって具現化してました。

あみちゃんはすごいです。

ライフエッセイを書いてもらう前と後とでは、私の弾け方が違います(笑)

自分を知ることが出来てから、私は自分のこと、自分の力を心から信じてあげられるようになりました。

自分の本当の力が封じ込められた箱は誰しも隠し持ってるはず。そのカギを与えてくれる人はなかなかいません。自分でさえ見失っていることが多いから。私はあみちゃんがいてくれなければできなかったです。

どんな方にオススメだろう…たぶん、どんな人にとってもあみちゃんとの出会いは宝物になるはずです^_^

お申し込みはこちらからから! 森中あみライティングメニューオンラインショップ♡ ここまで読んだら気になるよねぇ!はい、クリック!

[blogcard url=”https://amimorinaka.themedia.jp/”]

宣伝告知記事・自己紹介記事(エッセイ風ではないもの)など1,000字~ 校正3回・事前インタビュー約1時間(対面・スカイプ等)

♡ライティング料金:38,000

毒だしエッセイを書いた、ファーストクラスチャイルドアカデミーのさゆりさんから、アカデミーに興味のあるお客様へ後押しになる文章を、もう一つ買いて欲しいとのことで、こちらも。

子育ての正解はたったひとつ。ファーストクラスチャイルドアカデミー学長からのメッセージ

この考えをインストールしたら、私の子育てもすご~くラクになりました。

なぜアカデミーを立ち上げたのか、子どものためじゃない、お母さんのためなんだという心の奥の信念に気づけたから。

ちなみに私はクライアントの想いにできるだけ近づくために音楽の力を借ります。クライアント様には当時よく聞いていた音楽をお伺いすることもあります。

♡初心者向けライティングゼミ
3回コース/22,000円・10回コース/100,000円)

  1. 書くってナニ?
  2. 何のために書く?
  3. 誰に書く?
  4. 何を書く?
  5. どう書く?①句読点・形容詞の使い方
  6. どう書く?②メール・手紙・ポスター、シチュエーションで変わるライティング
  7. どう書く?③村上春樹に学ぶ比喩・ノーベル文学賞作家・川端康成に学ぶ平明とは
  8. 推敲の良し悪し
  9. あなたの文章って?
  10. 毎日書くために
  • レジュメや課題をもとに、カンタンでわかりやすい、伝わる文章の書き方を学びます。
  • 3回コースは直近で何か書きたいものがある方といっしょに文章を考えていくショートプログラムです。書く目的に合わせてお選びください。

ex. 結婚式で両親に手紙を書きたいけれど長くなってしまう ex. ホワイトデーまでに彼女に手紙をいてみたい ex. 大事な面接に持参する自己紹介文を添削してほしい ex.親にこれまで言えなかった気持ちを整理しながら素直に伝えてみたい

  • Facebook非公開グループ・オンライン受講です。
  • 最大4名様まで同時受講できます。
  • 受講生の目的に応じて講座内容が変更になる場合もあります。

[blogcard url=”https://amimorinaka.themedia.jp/”]

♡デザイン(オプション)

♡料金:1デザインあたり5,500

ライティングもしくはゼミをお申込みこみいただいた方は、オプションでブログのタイトルやバナーをデザインします。名前や想いにちなんだものなど、イメージ、ご要望をお伺いします。お任せでもOKです。そこから文章のインスピレーションが生まれることもあります。

♡プチお手紙のお手伝い3回分

8,800

ご両親へ結婚前のごあいさつ、夫へのプレゼント、母の日のプレゼント、子どもの保育園のノート、お歳暮のお礼のハガキ。

私たちはあらゆるシーンで相手に想いを伝えるチャンスがあるにもかかわらず、手紙を書く勉強をしたことがありません。言わなくたってわかる。そんなことがほんとならば、ケンカもイライラもないはずですよね。

めんどくさいと感じるのは、ふだん観察力が足りていないから。つまり、相手を見ずに自分のことばかり考えてしまってるんですよね。

相手のしぐさ、声のトーン、それに対して自分の心が動いた。そこを手紙にすればいいんです。相手がいなければ、自分だって存在しないのとおなじ。鏡を見るように相手をみれば、自分がみえてきます。

手紙ってふしぎ。相手に書いているようで、実は自分に書いていたりする。きっと、ハマりますよ。

.

感想はこちら♡

私の文章をみたら、ちょっと違うなとかほんとうに自分が思っていることがわかります。自分で書かないと!ていう謎の使命感ではなく、書きたいこと、言いたいことをはっきりさせるために私のライティングを使ってもらえたらって思います。

.

人前で家族に感謝するって、すごく照れ臭いですよね。わかります。家族以外の人がどう感じているかを気にしちゃって、手紙に気持ちが乗らない伝え方をしてしまうんです。たんたんと述べる……みたいな。

.

まぁ、それならいっそ、本人が読むのではなく、テロップとかで思い出の写真といっしょに流したらどうだろうと思います。

.

周りの人への感謝もあるけれど、やはり、この家族を選んで生まれてきた自分を思い出す儀式な気もするので、このあたりは深追いしていきたいと思います。

.

*金額はすべて税込です

*その他、メルマガ・ブログ記事の書き方など、ご相談に乗ります。

*記事のためのインタビューはこちらが指定した京都市内のセミナールーム、静かなカフェ等、もしくはZOOM、スカイプなどを使って行います。

*2000字前後の場合、インタビューから約10日後までに初校をお渡しします。

*校正は3回です。内容により異なりますが、校正のご返却から約1週間で2校、同ペースで3校、最終校となります。入稿期日のご指定がある場合は、お申込み時にご相談ください。

*はじめてご依頼の方はインタビューの前日までにライティング料の半額をお支払いいただいております。

書いて、モヤモヤ、飛び越えちゃおう!
[blogcard url=”https://amimorinaka.themedia.jp/”]

お申し込みはこちらから! 

その他、おもしろメニューも盛りだくさんだよーーー!

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Latest Comments

表示できるコメントはありません。