「伝わらない」
ずっと思っていた。
だけど、何を伝えたいのか、わからなかった。
でも今はちがう。
次の瞬間には忘れてしまう気持ち。
それを文字にしたい。
自分の想う自分がわからなかった。
自分を表す語彙力もなかった。
そんなときに出会ったライティング講座。
これだ! 私のやりたかったことは!
だけど、次の瞬間に先生が言った。
「文章は読んだ人の気持ちが100%」
それならば。
思いっきり書かないと。
どれだけ尽くしても伝わらないのなら、それでも私は書きたいのだから、思いを尽くそう。
そう思いながら、書いています。
評判のよかった記事
ワクワク記事
強めの記事
がめつく生きろってなんだよ。20年前の先生に言いたいことがある。
プロフィール時系列
早稲田大学商学部2003年卒業、経営ゼミの卒業論文テーマは「企業イメージの形成要因と行動」PRに投資している企業ほど学生ウケが良くなることを示唆。
卒論発表会ではOBから「一人だけ毛並みが違っていいね」のちに教授から「授業にも使っている」とほめてもらう
就職先の不動産会社で接客・チラシ制作に携わる。同じものでも見せ方が変われば反応が変わる。ウソではなく、ホンモノをよりよく見せる広告に魅せられる。
お客様に「あなただから契約した」と言われたことをきっかけに、モノの価値と同時に人の印象が顧客の行動を変えることも実感。
2012年、本社の広告宣伝業務に異動。CM、プロモーション、年間60万部発行される冊子の制作業務をメインで担当。
2013年 結婚
2014年 職場の最寄駅で朝活ライティングゼミのチラシをもらい、「伝えるコツ」を学ぶ
2015年 ブログ「まいにちワンダーランド」を始める。サントリーのエッセイ賞を2度受賞。
2016年 長女出産・産休育休に入る
2017年 天浪院書店のライティング講座で6ヶ月学ぶ。最後まで読めるライティング記事以外は公開を許可されないサイトに10回以上掲載される。
ブログ「ALWAYS、LIFE IS A STORY いつだって、人生はものがたり」開設
2018年 過去を振り返り、恥ずかしくて人に言えなかったこと、嫌われると思って隠してきたことすべてを吐き出す「毒だしエッセイ」を考案。
無駄な経験はない、今を生きるためだったと思えるライフエッセイは、世の中に個人を発信していく「新しい自己紹介文」となる。同年4月、職場復帰。
2019年 悩みの時期。うまく書こうとすると書けない、だけど書きたい。日記、note、夫との会話で発散。
メルマガ「ラブレター」スタート。
2020年 さてさて……あ!妊娠!
2021年 次女出産
2022年 育休中にCANVAデザイン、PRを学ぶ。選ばれるプロフィールライターとして始動
森中あみ/プロフィール②
1980年生まれ、福岡出身、京都在住
結婚式の曲「愛を描いて-LET’S KISS THE SUN」山下達郎・「君がいるだけで」米米CLUB
がんばりたいときの曲「目抜き通り」椎名林檎 「二時間だけのバカンス」宇多田ヒカル
バイブル「野心のすすめ」著:林真理子「女子をこじらせて」著:雨宮まみ「みみずくは黄昏に飛び立つ」著:川上未映子・語:村上春樹
好きなブランド:CHANEL・Theory・ZARA
Comments are closed