こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。
いい時間でしたね。
明日から仕事再開。
在宅です。
このメルマガ読者さんの中には、在宅ワーママもいらっしゃるでしょうね。私はもともと専業主婦希望だったので(1000%母の影響)家にいることは、まったく苦になりません。
大学の卒論を書くという大義名分で、一人暮らしの部屋から目の前のセブンイレブンに食糧を買いに出る以外、一歩も外に出なかったあの一週間はすごくいい時間だった。
きっとこれくらいの自粛なら、私にはうれしすぎる時間なのですが、家族に合わせるとそうもいきませんね。公園や買い物に母がいなければ気分を害する娘への仕事的な活動もありまして。
そのあたりの切り抜け方(ポジティブにポジティブに考えた結果)は、ブログやnoteマガジンに書いてみました。これからも増えるでしょう^^
「やれます!在宅ワーク」1週間を終えて、できたこと、気づいたこと(子ども一人、娘3歳6ヵ月)
ですが、総じてこの流れは私にはキテル!
在宅、出勤しない、家でできるスタイルは、まさに働き方改革! 私の理想です。パソコンの前に座ってるだけで、仕事をしている安心感ってあるじゃないですか(そこが会社員の出勤スタイルのゆるさ)こんなことがなければ、変わらなかったことじゃないですか。
だから、コロナちゃん、ありがとうなんです。
こんなことも考えてますしね。
この1週間でエイブラハム(エスターヒックスが話している)YouTubeを計8時間くらいみました。
あらゆる質問者たちに、あらゆる方向からムリなく諭していく話しっぷりにめちゃくちゃに引き込まれる。だけどね、言ってることはただひとつなんだよね。
「気分がいいことをする」
私たちが地球に生まれた使命があるとするなら、それだけ。
気分がいいことをするだけで、拡大、成長を宇宙が無限にサポートしてくれる。
コロナが人的被害だとかいう説もあるけれど、
私はどっちでもいい。
おかげで、この真理に気づけたし。
と、「気分よく」書いていたら、ふと、気分良く書けない時は、何にひっかかっているんだろうって考えたら、天秤座のわたし、恥をかくことが大嫌い。めっちゃかっこつけ(え、知ってたって? いやーん(*ノωノ)
ってことで、タイトルの画像の意味ね。
恥を捨てて、気分よくいくことに集中してみます。
幸い、家にいるのでできる気しかしな~い(強気)
じゃ、娘がYouTube見すぎ(今日だけで8時間くらいみとるんちゃうか、ぎゃーー)ってことで、はみがき、就寝モードに連れて行きます(夫よ・・・う、ここはガマンしよう)
では~~~
Comments are closed